不安定なお天気が続いている丹波地方・・・毎日のように避難準備情報・避難勧告が出ています
今も断続的に降り続いていて、大雨洪水警報も発令されています。
今日は休みなので家に居ますが、裏山に続く用水路の水の色などに注意しておこうと思います。。。
==============================
タイトルの『尾短くん』というのは・・・
6月1日生まれの『ブリタニー・スパニエル』くん♡
鳥猟犬として優秀な犬種で~獲物の位置を知らせ、追い立てて、回収する~と3役をこなせるので人気が高いそうです。
中型犬でお手入れも楽、そのうえ適応能力も高く番犬もしてくれるとか・・・
性格は優しくて従順、仲間意識も強いので小さな子供さんのお相手もしてくれますよ!
この写真だとお尻が見えませんが、尻尾は無いわけではなく7~8㎝と短いです。
この犬種は断尾されるので、もっと短かったり全く無い個体もいるようです。
訓練性が高いので一緒に生活することで人とのルールを覚え、とても良い家庭犬になってくれること間違いなし!
ただし、運動不足になると吠えやすくなったりイタズラしたりと問題行動がでやすいと言われているので、長めのお散歩やドッグランなどで思いっきり走らせてあげてくださいね☆
この愛嬌のあるお顔がたまりません♡
初めて見たときに浮かんだ名前は「グーフィー」
どう思います!?
そして『耳長くん』というのが・・・
一見普通のビーグルでしょ!?
でもね~こちらの写真見てください・・・
あなた、耳長くないですか!?
一瞬「あれ?何だか懐かしい??」と思ったらバセットの先代看板犬バゼを思い出しました(^^;
もちろん一目見て浮かんだ名前は「ダンボ」ですよ(笑)
こんなにお耳が大きいですが、れっきとしたビーグル君!!
声も仕草もビーグルそのものですwww
近くを通るだけでこうやってひっくり返ってお腹見せてくれるオチャメなところが可愛いです♡
こちらは5月23日生まれなのでもう少しでフロアデビューできると思います☆
そうそうフロアデビューと言えば、もう一方・・・
2月24日生まれのトイプー君!
加西からそのまま来てくれたので綺麗にカットされてます♡
(元からいるレッド・プーちゃんとはえらい違い・・・)
全体的にはホワイトですがクリームとなっています。
耳にクリーム色が出てるでしょ~
現在フロア横の「社会科ルーム」は初年度ワクチンが完了した柴犬兄妹も出てきててにぎやかになってます(^^;
柴の女の子はちょっと怖がりさんなので隅っこでみんなの様子を見ていますが、時々はみんなに混ざって遊んでます(*^^*)
基本的にはお兄ちゃん柴に引っ付いてるのですが、もう数日もすれば環境にも慣れて更に賑やかになる事でしょう・・・
賑やかになって一番喜んでいるのは遊び相手が順番にいなくなって寂しかったこのお嬢さんですけどね(笑)
トイレトレーニングに。。。と敷いていたペットシーツを見ていない間に粉々にしてポリマーまみれになっていたり、新聞をビリビリに破って散らかしたり、周りにぶつかりながら一人運動会したり・・・と退屈してパワーを持て余していたのでお友達ができてうれしくてたまらないようです☆
誰かに相手してもらえると大人しくて静かにできるんですけどね~
ホントにONとOFFの差が激しい子です(^^;
まぁそこも愛嬌なんですけどねwww
==============================
さて、小動物も入荷しているのでまた次回ご紹介しますね☆